オフィスへの脇道に10本のヒョロヒョロとしたカクレミノが、仲良く並んでいます。
ここのカクレミノは、葉がキレイな黄色になるので、気に入っています。常緑樹でも、少しずつ葉が入れ替わります。落葉樹は、一斉に葉を落とすので、その美しさが際立ちます。常緑樹は、ひっそりと葉を落とします。緑色は、光合成をする葉緑素です。その葉緑素が必要がなくなったので、本来の色を現します。時々一枚頂いて、机に飾ります。
葉の形が、天狗の持っている姿が見えなくする隠れ簑に似ているからの名前です。その隠れ簑を盗んで、色々イタズラする童話を思い出します。たまに、キレイな葉っぱを一枚頂いて、机に飾ります。
科はウコギ科です。根から漢方薬の五加木を得るからです。しかし、キク科・バラ科の様には、ピンと来ません。仲間にてんぷらに好まれるタラノキがあります。トゲはありませんが、木のてっぺんに葉が固まる点が似ています。
ジメジメした日陰でも、けなげに頑張るので、庭木に利用されます。同じ科のヤツデも並べて植えられます。ヤツデも天狗の団扇なので、仲好しなのでしょう。日陰者なので、目立ちません。確か近所に、もう1カ所あった筈なのに、思い出せません。本屋さんに寄って、気付きました。ビルの地下駐車場の通路です。明り取りに、上が吹き抜けになっています。そこの壁にへばり付くように並んでます。本当に、内気な日陰育ちですね。
コメント
コメントはありません。